年越しはナンジャタウンで!特別イベント盛りだくさんのカウントダウン
「年越しをどこで過ごそう?」
そう考えている方は、ナンジャタウンのカウントダウンに出掛けてみてはいかがでしょうか。
大晦日のナンジャタウンには、この日しか体験できない特別なイベントが多数用意されています。
この記事では友達同士やカップルなど、さまざまなシチュエーションで楽しめるナンジャタウンのカウントダウンについて詳しくご紹介します。
目次
ナンジャタウンってどんなスポット?
ナンジャタウンは池袋にある屋内型のテーマパークです。
池袋のシンボル的スポット「サンシャイン60」を含む複合商業施設「サンシャインシティ」内にあります。
サンシャインシティはファッションや雑貨、キャラクター、おもちゃなどのショップやレストランなどが多数入っている複合商業施設。池袋駅からも徒歩約8分と近距離でアクセスしやすく、区内外から大勢の人が訪れています。
そんなサンシャインシティに入っている施設の中でも、ナンジャタウンは特に人気の高いスポット。
屋内タイプのさまざまなアトラクションや名物グルメなど、個性的なコンテンツが揃っていて、幅広い世代が楽しめます。
また、天候に関わらず遊べるところもポイントです。随時イベントも開催されていて、訪れるたびに違った楽しみ方ができるでしょう。
そんなナンジャタウンで、大晦日から元旦にかけ行われるのがカウントダウン。毎年大きな盛り上がりを見せる、年末年始恒例のイベントです。
ナンジャタウンのカウントダウンの特徴
ナンジャタウンのカウントダウンはオールナイトイベントです。夜を徹して朝まで営業が行われるので、いつもの営業とはまた違う特別感がありますね。
なお、イベントではアトラクションを使った催しや、この日限りのスペシャルなコンテンツなどが多数用意されています。
ナンジャタウンのイベントにはユニークなものが多くありますが、カウントダウンイベントもナンジャタウンらしい個性の光る内容です。
ナンジャタウンのカウントダウンの楽しみ方
それでは、ナンジャタウンのカウントダウンでこれまで行われてきたイベントの内容や楽しみ方などをご紹介しましょう。
音楽ありショーありの賑やかなステージでキャラと一緒にワイワイ
ナンジャタウンのカウントダウンの中でも大きなイベントが、この日だけのスペシャルなショーステージです。
ナジャヴ・ナジャミーらナンジャタウンのキャラクターたちや、パフォーマーたちが賑やかなステージを繰り広げます。華やかなショーで年の瀬感お正月感を存分に盛り上げてくれるはず!
ナンジャタウンのカウントダウンに参加したら、欠かさず観たいコンテンツです。
アトラクションで遊んで豪華景品をもらおう
ナンジャタウンのカウントダウンでは、アトラクションで遊んでアイテムを集めると素敵な景品がゲットできるイベントなども用意されています。
遊ぶだけでも楽しいナンジャタウンのアトラクション、景品まで当たるなんて嬉しいですよね。
また「怨霊フェス」など人気を集めたシーズンイベントを一夜限りで復活させたり、思い切りいたずらをして叱られる「叱られフェス」といった非常に個性的なイベントを行ったり、ナンジャらしい自由な切り口の催しが行われることも大きな特徴です。アクティブに遊び倒しながら年越ししたい方も満足できるでしょう。
お正月衣装のキャラとのグリーティングや福袋の販売も
年を越し、新しい年を迎えた後はお正月らしいイベントが盛りだくさんです。
晴れ着に身を包んだキャラクターとのグリーティングや福袋の販売、鏡開きなど、華やかな催しが目白押し。
カウントダウンで年越しした後は、すぐにお正月気分を味わいたいという方も少なくないでしょう。
ナンジャタウンのイベントなら、いち早くお正月にちなんだ行事を楽しむことができます。
ナンジャタウンのカウントダウンはグルメにも注目!
ナンジャタウンと言えば、美味しいグルメが味わえるグルメスポットとしても有名ですねカウントダウンには季節感を意識した年越しならではの特別グルメが用意されています。
例えばナンジャタウン名物の餃子と大晦日に欠かせない年越しばをミックスした「年越しそば餃子」は、毎年限定数がすぐに売り切れてしまうほどの大人気メニューです。
また、紅白にちなんだ縁起の良いジェラートが振る舞いとして用意されたことも。
振る舞いアイスもこのイベントの定番です。ほかにも、初詣感の溢れる「おしるこソフト」やお雑煮、干支モチーフのスイーツなど、年末年始らしいさまざまなグルメが過去に登場しました。
1年の食べ納め、そして食べ始めとしてナンジャタウンのグルメはぴったりですね。
お正月は美味しいものをいっぱい食べたい!という方にもおすすめです。
まとめ
いつも人気のナンジャタウンですが、カウントダウンにもナンジャタウンらしさや年末年始のお祭り感がたっぷり詰まっています。
ナンジャタウンが好きで何度も行っている人も、今まで行ったことがなかった人も、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?