渋谷駅前スクランブル交差点のカウントダウンってどんなイベント?2024年 お役立ち情報まとめ
スクランブル交差点と言えば、渋谷で最も有名なスポットの1つです。
このスクランブル交差点でカウントダウンが行われていることはご存知でしょうか?
例年非常に大勢の人が集まり、大きな盛り上がりを見せている都内有数のカウントダウンイベントです。
そこで今回は、渋谷駅前スクランブル交差点のカウントダウンについて、イベント概要や楽しみ方、注意点などをまとめました。
2023–2024年 クラブ貸切年越しカウントダウン 200名! 男女イベント↓

過去開催時MOVIE
目次
渋谷スクランブル交差点のカウントダウンとは
渋谷駅前スクランブル交差点のカウントダウンとは、同スポットを会場にした年越しイベントです。
イベントが開催されるようになる前から、元々スクランブル交差点とその周辺は、年越しの際にカウントダウン目当てに多くの人が集まる場所でした。
よくスポーツの日本戦などが行われると、渋谷に大勢の人が集まりますが、同じような状況が年越しの日にも生まれていたんですね。
そこで、東京都や渋谷区、協賛企業など官民がタッグを組み、この年越しの人出を活かし「YOU MAKE SHIBUYA COUNTDOWN」と題しイベント化を行ったことが始まりです。
イベントは2016年12月31日に初開催され、2020年2月現在計4回行われています。
毎回大盛況のイベントなので、今後も毎年開催される可能性が高いでしょう。
恋活アプリ | 婚活アプリ | ハイスペアプリ | |
---|---|---|---|
no.1![]() |
いきなりデート![]() |
Omiai![]() |
Dine![]() |
no.2![]() |
イヴイヴ![]() |
match.com![]() |
Paycute![]() |
no.3![]() |
With |
ユーブライド |
東カレデート |
no.4 | ペアーズ | マリッシュ | フェリ恋 |
no.5 | タップル誕生 | ブライダルネット | バチェラーデート |
no.6 | Ravit | ペアーズエンゲージメント |
遊びたいアプリ | 出会いアプリ | パパ活アプリ | |
---|---|---|---|
no.1![]() |
Poiboy![]() |
ワクワクメール![]() |
PADDDY67![]() |
no.2![]() |
PJ![]() |
イククル![]() |
シュガーダディ![]() |
no.3![]() |
TINDER |
ハッピーメール |
ラブアン |
no.4 | crossme |
pcmax
|
PATERS |
no.5 | Mory |
Jメール
|
Mitsumitsu |
no.6 | flip | YYC | Drossy |
渋谷スクランブル交差点のカウントダウンの魅力と楽しみ方
大人気の渋谷スクランブル交差点のカウントダウンイベント、どのような魅力があるのでしょうか?
ここでは、イベントのを寄り楽しむためのポイントをご紹介します。
大勢の人との一体感を楽しむ
渋谷スクランブル交差点のカウントダウンは、交差点を含め一体が全て人で埋まるような超大型イベントです。
ここまで大勢の人が集まるカウントダウンイベントは、都内でもそれほど多くはないでしょう。
お互いに知らない人たちが、一堂に介して新しい年の訪れを祝うお祭り的な雰囲気や、何万人が一緒にカウントダウンをする一体感はなかなか味わえません。
友達同士やカップルなど、誰かと一緒に参加するのはもちろん、1人で参加してもきっと寂しくないでしょう。
いつもと異なる渋谷の風景を楽しむ
カウントダウンイベントの間は、スクラブル交差点を含め、周辺は歩行者天国となります。
普段は信号の点滅に合わせて足早に通り過ぎてしまう道路の上を会場にしたイベントです。
いつもと少し異なる渋谷の風景を見ることができるでしょう。
よく渋谷に来る人もそうでない人も、このイベントでしか見られない渋谷を楽しんでみてください。
イベントならではの特別なコンテンツを楽しむ
スクランブル交差点のカウントダウンがイベント化してから、カウントダウンでは複数の特別コンテンツが用意されています。
過去にはステージイベントや著名人のトークショー、芸能人からの映像メッセージなどが企画されています。
また、組み立ててかぶれるペーパーハットやドリンクなど、イベントの主催メーカーなどから無料配布が行われることも。
お祭り気分ががさらに盛り上がること間違いなしです。
参加者との交流を楽しむ
渋谷カウントダウンには非常に大勢の人が集まります。賑やかな年越しを迎えたいと考えて参加している人が多いので、例えお互いに知らない同士でもフランクに交流できてしまう雰囲気があります。
ぜひチャンスがあれば気軽にほかの人に話しかけてみてはいかがでしょうか。ここで出会った縁から思わぬ交流が広がっていく可能性もあります。1年の最後に素敵な出会いが転がっていないか、ぜひアンテナを広げてみてください。
渋谷スクランブル交差点のカウントダウンの注意点
スクランブル交差点のカウントダウンは非日常感に溢れたイベントです。
しかし、思い切り楽しむためには、気を付けなければならないこともあります。
ここでは基本的な禁止事項や注意点などをご紹介します。
迷惑・危険行為を行わない
まず大切な注意点は、迷惑行為や危険行為を行わないことです。
具体的には、バイクや自転車の乗り入れ、花火の使用、ドローンの使用、決められた場所以外での飲酒などです。
渋谷カウントダウンには非常に多くの人が集まります。誰かが少し迷惑・危険な行為を行うだけでイベントに影響が発生しないと言い切れません。その結果イベントの一時ストップや最悪中止になってしまう可能性もあります。
年に1度の特別なイベントを参加者皆が楽しめるよう、周りに迷惑や危険が及ぶ行動はやめましょう。
危険物を持ち込まない
カウントダウンイベントに限りませんが、危険物などの持ち込みももちろん禁止です。
具体的にはびん類・花火・ドローン・スプレー類・発煙筒・可燃性の物品・刃物・毒物劇物などです。
びん類など、中には普段気軽に持ち歩いているようなものも持ち込み禁止とされている場合があります。
イベントに参加する際は、禁止事項などに関してはその年によって変わる可能性があるため、公式サイトなどを必ず事前にチェックしておきましょう。
ゴミは指定の場所に捨てるか持ち帰る
大規模なイベントに付き物なのがゴミ問題です。
このカウントダウンイベントでも、イベント後に多くのゴミが残される傾向にあるようです。
皆がイベントを最初から最後まで楽しむために、自分が出したゴミはしっかり責任を持つことが大切。
決められたゴミステーションに捨てたり、捨てずに持ち帰ったり、適切な処理をしましょう。
駅の出口は一部封鎖の場合も
イベントに合わせて、渋谷駅の出入口が一部封鎖される場合もあります。
構内の警察や誘導員の指示にしたがって、開いている出入口を利用しましょう。
なお、駅構内はホームを含め、かなりの混雑が予想されるため、急がず焦らず、落ち着いて移動することが大切です。
年越しの時間が近くなると駅構内及び周辺が特に大混雑します。自分の行きたい方向になかなか進めず、イベントに間に合わない…ということもないとは限りません。カウントダウンに参加しそこねないよう、時間に余裕をもって移動しましょう。
渋谷スクランブル交差点までのアクセス
スクランブル交差点は、JR渋谷駅のハチ公口を出て、広場を挟んだすぐ目の前にあります。
駅から目と鼻の先の至近距離なので、複雑な移動は必要ないでしょう。
ただし、前述した通り、イベント時に出入口の一部封鎖され、利用できる経路が限定される可能性もあるので、注意が必要です。
過去のカウントダウン時にどこの出入口が封鎖されたのか、どこの箇所が特に混雑が大きかったのか、事前に確認しておくことをおすすめします。
渋谷のその他のカウントダウンイベント
渋谷エリアでは渋谷カウントダウンのほかにもさまざまな年越しイベントが開催されます。ここでは、特に人気の高いイベントをピックアップで紹介します。
クラブのカウントダウンイベント
渋谷に多数存在するクラブでもカウントダウンイベントが行われています。
ベテランのクラバーにもクラブビギナーにも愛される人気クラブ「ATOM TOKYO」では、例年カウントダウンパーティーを開催。国内だけでなく海外の人気DJなどもゲストとして出演します。
年越しにしか味わえないスペシャルなパフォーマンスにフロアは大盛り上がり。外国人クラバーも多い箱なので、グローバルな年越しを過ごせるでしょう。
渋谷屈指の収容力を誇る「Club Camelot」のカウントダウンパーティーも人気です。多様なジャンルの音楽をカバーする箱らしく、テクニカルなDJが多数出演し、フロアを大いに湧かせます。
最新機器を利用した迫力ある音と空間作りに定評のある「TK SHIBUYA」でも年末は特別なイベントを開催します。大晦日・元旦を含む1週間ほどのパーティーウィークが用意され、期間中は連日特別なゲストのパフォーマンスが行われます。
渋谷のクラブのカウントダウンイベントはそれぞれの店舗の特色に溢れています。
なお、当日参加も可能ですが、スムーズに参加したいなら前売りチケットをゲットしておくと良いでしょう。年越し時間が近くなると特に混雑が予想されます。場合によっては入場制限がかかる可能性もあるので、ギリギリではなく余裕をもちながらの行動がおすすめです。
SHIBUYA SKYのカウントダウンイベント
渋谷スクランブルスクエアの屋上にある展望施設「SHIBUYA SKY」。
遮るもののない360度パノラマで東京を見渡せる爽快なスポットです。こちらの施設でも大晦日にはカウントダウンを含んだ特別営業が行われます。招待券はドリンク付きで、アルコールやソフトドリンクが選べます。
光や音の演出で壮大かつ華やかなカウントダウンを体験できることが大きな魅力です。また、すぐ下がスクランブル交差点なので、渋谷カウントダウンの盛り上がりを眺めることもできます。
なお、年越し営業は2時までですが、元旦は日の出が見られる早朝の営業が行われるので、こちらもチェックです。
ホテルのバーのカウントダウンイベント
ホテルでリッチなカウントダウンパーティーに参加するのも年越しの過ごし方の1つ。
渋谷駅ほど近くの高層ホテル「エクセルホテル東急」内にあるバーでは、例年カウントダウンイベントが開催されています。
ドリンクを飲みながらDJパフォーマンスやドラァグクイーンのショーなどを楽しむ大人のカウントダウンです。年越し定番グルメである年越しそばのミニサイズも振る舞われ大晦日のムードもバッチリ味わえます。
まとめ
渋谷駅前スクランブル交差点のカウントダウンは、年越しを大勢で盛り上がりたい方にぴったりのイベントです。
ぜひこの記事や公式サイトを参考に、しっかり注意点を確認した上で、楽しく新しい年を迎えましょう。
また、渋谷の他の各スポットでもさまざまなカウントダウンイベントが行われています。気になるイベントがないか、ぜひ調べてみてください。